昨日はメンバーと千葉の外房にラジオを聴きに行ってきました。アンテナはいつもの最強TDDF、Nakaさんの機材から有難く分配された信号を、各々の車内にて聴くスタイルです。僕はいつも自宅で使っているフィルターボードを持ち出して、そのまま同軸をつなげれば、お気に入りの2台の受信機で比較ができます。

今回、ペルセウス一式はウレタンフォームにプリセットをして、現地では一切取り出したり結線したりという作業をしなくても済むように省力化をして挑みました。ところが大失態、それはPCを操作するマウスを忘れてしまったことでした。マウスがないと、ペルセウスの操作が大変です。縦横無尽に下から上までの中波帯での入感把握が著しく面倒になります。そのため、気が付いてみればペルセウスの方は殆ど強力な電波のそれも中波帯1400kHzより上ばかりを聴くに留まっていました。

今回はタイトル通り、ペルセウスと小型ラジオのRadiwow R-108にそれぞれつないで比較をしてみました。もちろんペルセウスには側波帯選択や帯域幅の調整にノッチなど、DXingの為に大事な機能が備わっていますが、方や、R-108は¥5000もしないSSB復調機能もないポータブルラジオです。選択帯域こそ1kHzや2kHzといった表記でそれなりに周囲の混信から逃れる最低限の機能はあるも、簡単な普通のラジオであることに変わりありません。それでも、少し大げさに言えば、「ある程度の信号強度の局であれば必ずR-108でも復調できる」ということでした。R-108はPL-330の様に、内臓のフェライトバーアンテナをカットオフすることができないので、絶えずR-108周囲のノイズなども拾いながらの結果であることを考えると、それはそれは凄いことの様にも感じます。

説明が長くなりましたが、昨日良好だったカナダ西海岸、ブリティッシュコロンビア州のバンクーバーからのCFTE局、周波数1410kHz 、日本時間17時前のID部分、同じ部分の比較を見てみてください。

最初はペルセウスの音声です
https://youtu.be/1chTmUF-HEM

こちらはポケットラジオRadiwow R-108から出てきた音です<https://youtu.be/5KFUPLZxF9M>

雲が移って日の当たるところが移動する様に、良好な信号が降りてくる場所がかすかに移動する様な。。。
#リアルタイム864で昨晩気になったのは、東京~埼玉方面の方が、後半が信号が上がった、という点でした。
こちらでは前半の信号強度が素晴らしく、開始から20分頃まで非常に良好だったのが、後半10分~第二部にかけてはみるみる強度も下がり、波間を浮いては沈みの状態だったことです。
比較的近距離の2地点間でも、微妙な違いが何とも興味深いですね。

開始前ステーションジングル
https://app.box.com/s/qdizppc99dfmjczgsa279e94d15arq9s

番組案内 JOXR (CW) 
https://app.box.com/s/pfjsub08snkflj88bniwrd0iquywr1ex

状況は芳しくない第二部の終了部分
https://app.box.com/s/pcr7za0xknxvzz3l0wjm7o480ihra434

IMG_5973
 

#ROK技術倶楽部はリアルタイムが「いい」とか言っておきながら、二週連続セルフ「録音」に頼っている今日この頃です。。

RADIKOと聴き比べせずに、mp3録音だけでは、混信や信号低下で番組内容が聞き取れない~番組内容を追えない中では、結局のところ、何を聴いてるんだ?!。。状態に陥ってしまいます。

開始時こそ良く聴こえてもいたのですが。。
https://app.box.com/s/p5dtjcfwz44qum5jyz0y361aaovuqn15

最初のCWジングル
https://app.box.com/s/ag7r6yayldq0b7rkr9goz183cetb2qs8

CW x 4回のジングル部分
https://app.box.com/s/gsq3wa8cob4hp0i5rgtel2mh6z8kucsi

今回使ったTECSUNの新しいポータブルラジオ、PL-330ですが、中波・短波共になかなかの実力の持ち主と思います。お気に入りのR-108に比べればデザインが圧倒的に洗練されてもいます。R-108の利用に際しては、外部アンテナのパワーを注入するのに、ApexRadioのカップラー 55CPL-ATとの相性が抜群であったことから、R-108 x 外付けバーアンテナバージョンの構想はなかったのですが、今回、このPL-330では、中波帯において、外部アンテナ ⇔ 内部アンテナとを簡単に切り替えられる、ということから、早速!20cmのフェライトバーにLitz線を巻いて取り付けてみました。(ボディの外側につけてはいますが内部バーアンテナの代わりです)

ただし、今回のROK受信にはいつものベランダ・バルコニーに設置をした、外部アンテナを入力していますので、このラジオの外に付けた、バーアンテナの利用ではありません。このPL-330についてはまた別の機会にお知らせしたいと思います。


image0 (1)

↑このページのトップヘ